- HOME > 便秘で病院へ行く目安<>
- カイテキオリゴの紹介
便秘で病院へ行く目安
赤ちゃんのウンチが何日も出ない。気になりますね。
赤ちゃんの便秘というのは意外と多いもので、
症状が長期化、慢性化してしまい病院に通院する赤ちゃんも少なくありません。
できる事なら自然にと考えるママの気持ちは分かりますが、
赤ちゃんの便秘が気になる場合は、病院で診察してもらう事をおすすめします。
ここで難しいのが病院にいくタイミングです。
赤ちゃんの状態や仕草など目安になる様なものを紹介します。
赤ちゃんを病院に連れて行く状態や仕草
・母乳やミルクの飲みが悪い、離乳食をあまり食べない
・1週間ウンチがでない
・お腹が張って機嫌が悪い
・号泣したり苦しそうに唸ってきばっている。
・ウサギのフンの様にコロコロの固いウンチをする。
・ウンチに血がついている。
便が出ていてもこのような状態なら明らかに便秘です。
赤ちゃんがこの様な状態ならば迷わず病院で診察してもらう事をおすすめします。
便秘による悪影響が心配ですし、
ウンチが固いと肛門を傷つけてしまい切れ痔になってしまいます。
また、切れて治りかけたところに、またコロコロの固いウンチで切れたら大人でも大変な位痛いものです。
しかも、汚れやすい部分なので細菌感染も心配です。
お医者さんで、たまったウンチを出してもらい、
便を軟らかくする薬を処方していただき、
楽にウンチをするリズムを作ったり、切れ痔になってしまっている場合は治してあげるのが先決です。
たまったウンチが出れば食欲も湧き、リズムができると、便通も良い方へ変わってきます。