- HOME > 赤ちゃんの便秘のサイン>
- カイテキオリゴの紹介
赤ちゃんの便秘のサイン
言葉のしゃべれない赤ちゃんは、
自分が便秘である事を色々な手段でママに伝えます。
ママは赤ちゃんの便秘のサインを気が付いてあげて下さい。
私の赤ちゃん便秘かな?と判断する規準を紹介します。
■泣く、機嫌が悪い
便秘に限った事ではありませんが、赤ちゃんは泣くことでママに伝えようとします。
ウンチが数日間でていない。ぐずって機嫌が悪い。激しく泣く。こんな時は便秘のサインかもしれません。
お腹の様子はどうでしょう。異常に張った感じはしていませんか?
唸ったり顔を真っ赤にしていきむ。こんな便秘と考えて下さい。
■ウンチが1週間出ない
赤ちゃんのウンチの回数や期間は個人差が大きく、
何日うんちが出なければ便秘といった定義はありません。
3〜4日出なくても機嫌が良く、母乳やミルク、離乳食をいつも通りに食べる様でしたら、あまり気にする事はありません。
しかし赤ちゃんがウンチを1週間しなければ、そろそろ便秘を疑ってみるべきです。
■ウンチに血が!
苦しそうに泣きながらウンチをする場合は明らかに便秘と考えて良いようです。
赤ちゃんはウンチをしたいのに固くてなかなか出ない、
やっと出たと思ったらウサギのフンの様なコロコロウンチなどという場合もあります。
この様な状態は非常に危険です。
ウンチが固いと腸の壁や肛門を傷つけてしまう場合があるからです。
「おむつを開いたらうんちに血がついていた」考えただけでも可哀想ですね。2〜3日続く様でしたら深く傷ついている可能性もあるので、
お医者さんに診察してもらいましょう。
激しく痛むのを嫌がって、うんちを我慢するようになる赤ちゃんも。
こうなると悪循環で、更なる便秘の悪化を招いてしまうことになるので注意しましょう。